スキップしてメイン コンテンツに移動

N.o.Conについてのご案内

皆様、はじめまして。もしくはご無沙汰しております。N.O.Products の 巡礼者(ぴるぐりむ/pilgrim) と申します。

今回改めまして、当コンベンション、N.o.Con(えぬおーこん) についての記事を作成いたしました。



◆N.o.Conとは

主宰の巡礼者(ぴるぐりむ)が愛知県豊橋市の公共施設をお借りして、毎回、主宰の推したいテーマを定めて不定期開催している企画コンベンションとなっております。

過去のイベントについては、◆過去の開催実績 をご覧ください。


◆開催場所

 会場1 |穂の国とよはし芸術劇場PLAT

 住  所|〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123

 アクセス|JR豊橋駅・名鉄名古屋本線豊橋駅より徒歩3分(豊橋駅南口連絡通路直通)


 会場2 |豊橋市民センターカリオンビル

 住  所|〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町2-63

 アクセス|JR豊橋駅・名鉄名古屋本線豊橋駅より東口方面徒歩5分


現在、上記の2会場にて開催しております。

いずれの会場も愛知県豊橋駅前から徒歩圏内の会場となっております。


◆イベント情報
 当ブログとX(SNS)にて情報発信しております。

◆過去の開催実績

 N.O.Con Vol.01|2018.10.07|第1回ゲヘナ・オンリーコン:煉獄狂宴

 N.O.Con Vol.02|2019.04.28|第1回LHTRPGオンリーコン:Quest Board!

 N.O.Con Vol.03|2019.07.21|力造システムオンリーコン:力魂

 N.O.Con Vol.04|2019.11.03|第2回ゲヘナ・オンリーコン:煉獄災宴

 N.O.Con Vol.05|2020.08.16|テーマ統一コン:SF=???

 N.O.Con Vol.06|2021.07.18|第1回NEW GAME PLUS(N.G.P.)オンリーコン

 N.O.Con Vol.07|2021.10.10|第2回LHTRPGオンリーコン

 N.O.Con Vol.08|2022.02.13|第3回ゲヘナ・オンリーコン:煉獄狂宴・惨

 N.O.Con Vol.09|2022.07.17|テーマ統一コン:○○こわい

 N.O.Con Vol.10|2022.11.13|第2回NEW GAME PLUS(N.G.P.)オンリーコン

 N.O.Con Vol.11|2023.04.09|テーマ統一コン:イセカイコン

 N.O.Con Vol.12|2023.08.20|第4回ゲヘナ・オンリーコン:煉獄狂宴・死

 N.O.Con Vol.13|2024.02.25|テーマ統一コン:幻想世界の歩き方

 N.O.Con Vol.14|2024.07.14|第3回LHTRPGオンリーコン:Celdecia Decade

 N.O.Con Vol.15|2025.02.09|GMの推し紹介コン:OwO-オシヲオス-

 N.O.Con Vol.16|2025.09.14|テーマ統一コン:それはキカイな物語


◆当コンベンションの注意事項について


◇タイムテーブル

 開場時間|9:30(予定)

 受付時間|9:30-10:00

  参加費は受付にてお願いいたします

  GM無料、PL1000円です

 開会式 |10:00

  ※昼食・休憩は卓単位となります

  各卓のGMの指示に従って下さい

  セッション時間の延長はございません

 閉会式 |18:00

 完全退出|19:00


◇注意事項

・会場内は飲食可能です。ただしゴミはお持ち帰り下さい。

・飲み物については、ペットボトルなどのキャップ付き飲料のみ持込可能です。会場内での飲酒・喫煙はできません。喫煙は指定の喫煙場所にてお願いいたします。

・開催時間中、会場内でのボードゲーム会やTRPGコンベンション以外の他のイベントへの強引な勧誘行為などを禁止いたします。見つけた場合は厳正に対処させていただきます。

・会場内へのTCGの持ち込みはお控えください。また、セッション時間中は他のデジタルゲームをプレイしないようご配慮をお願いいたします。

・セッション時間中、別卓のプレイを妨げるような形での声かけはお控えください(スタッフからの緊急の場合と休憩時間中は除きます)。

・参加する卓内の撮影は卓の参加者全員の了承をとった上でお願いいたします。

・そのほか、他の参加者に対して迷惑となる行為をお控えください。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

・他のイベントチラシは受付にてお申し付けください。また、イベント等の告知の時間は閉会式にて時間を設けておりますので、ご活用ください。


その他ご不明点などございましたら、n.o.products.event☆gmail.com (☆を@に変更ください)まで、お問い合わせください。よろしくお願いいたします。


それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしております。


N.O.Products 巡礼者

このブログの人気の投稿

OwO−オシヲオス−(N.o.Con Vol.15)

 皆様、ご無沙汰しております。『主宰の推したいテーマ/システムを推すコンベンション』、N.o.Conの主催、巡礼者(ぴるぐりむ)です。 これまでのN.o.Conでは企画コンを開催しており、基本的には主宰である私の推したいシステムやテーマを題材にコンベンションを開催しております。これは、私が良いと思うものをテーマとして掲げている、ということがあります。 今回の企画を考えるにあたり色々考えてみて、ふと思ったのです。 私と同じように皆さんにも推しシステム/シナリオがあるのではないか? と。 そんなわけで、今回テーマとしたのは『参加されるGMの推しを推す(TRPG/シナリオを広める)』こと。 参加される各GMさんが自身の推しTRPGシステム/シナリオを参加者に推す為のコンベンション、略して『OwO−オシヲオス−』を開催いたします。 このサイトを見に来てくださる方はTRPGが好きなことと思います。 みなさんそれぞれ好きなシステムやシナリオがあるかと思います。 そのゲームやシナリオを好きなポイントは人それぞれ。 でも、そうした好きを共有できたなら、それは素敵なことだと思います。 趣旨に共感いただけれるのであれば、是非ご参加いただけたら幸いです。 以下が参加要項となります。 イベント│N.o.Con Vol.15『OwO -オシヲオス-』 主  催|N.O.Products 開催日時|2025年02月09日(日) 10:00~18:00      (開場09:30 完全退出19:00予定) 会  場| 豊橋市民センター  4階小会議室 住  所|〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町2-63 アクセス|JR豊橋駅・名鉄名古屋本線豊橋駅より徒歩5分 GM募集|24/12/31(火)~25/01/25(土) GM参加費:無料 申込→ リンク ※今回は以下の条件を満たすこと 1)エントリー時にあなたが選択したTRPGやシナリオの推しポイントに関するコメントを記入すること(紹介文に掲載いたします) PL募集 |01/26(日)~02/01(土) PL参加費:1000円 申込→  リンク ※会場の関係で立卓は最大5卓(GM/PL含め最大24名まで)となります。  あらかじめご了承ください。 GM名|シナリオ名|システム名│対応人数(最低−最大│最適)   露茶|決戦!設楽原!|サム...

テーマ統一コン|それはキカイな物語(N.o.Con Vol.16)

 皆様、ご無沙汰しております。 『主宰の推したいテーマ/システムを推すコンベンション』、N.o.Conの主催、巡礼者(ぴるぐりむ)です。 これまでのN.o.Conでは企画コンを開催しており、基本的には主宰である私の推したいシステムやテーマを題材にコンベンションを開催しております。 今回のテーマは「キカイ」 キカイと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 奇怪(monstrosity) 機械(mech) 機会(Chance) などいろんな切り口があると思います。 今回はそんなキカイにまつわるシステム/シナリオを集めたテーマ統一コンベンション。 あなたの考える「キカイ」な物語を共有しませんか? よろしければ、ご参加いただけたら幸いです。 以下が参加要項となります。 イベント│N.o.Con Vol.16『それはキカイな物語』※テーマ統一コンベンション 主  催|N.O.Products 開催日時|2025年09月14日(日) 10:00~18:00      (開場09:30 完全退出19:00予定) 会  場| 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 研修室(小) 住  所|〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123番地 アクセス|JR豊橋駅・名鉄名古屋本線豊橋駅より徒歩3分      (豊橋駅南口より連絡通路直通) GM募集|25/07/20(日)~25/08/23(土) GM参加費:無料 申込→ リンク  ※今回は以下の条件を満たすこと  1)エントリー時にあなたが選択したTRPGのシステムやシナリオの  「キカイ」な要素についてコメントを記入すること(紹介文に掲載いたします) PL募集 |08/24(日)~09/06(土) PL参加費:1000円 申込→  リンク ※会場の関係で立卓は最大5卓(GM/PL含め最大24名まで)となります。  あらかじめご了承ください。 GM名|シナリオ名|システム名│対応人数(最低−最大│最適) 宗方 ただし|夏祭り|ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ|2-4名|4名 ムー|鉄殻に宿る影 ― ジストルウォルのティミニット|Mongoose版RuneQuest(未訳)|2-5名|4名 KEY|渇望|MAGIUS ボトムズタクティクス|2-4名|3名 ご連絡先__|n.o.products.event☆gmail.com X(...

5|暗き狭間で刃討つ|ゲヘナ・アナスタシス(GM:巡礼者さん|N.o.Con Vol.15)

 推しポイント  唯一無二の背景世界と格闘ゲームのような連撃システムの妙が独自の魅力  を出しています。今回はシステム的にも連撃を扱う術技(クラス)を中心  に据えたシナリオを用意いたしました。 GM名(ふりがな)  巡礼者(ぴるぐりむ) シナリオ名  暗き狭間で刃討つ シナリオに関する説明  きみ達は光と闇をその身に宿し、人を超える力を享受した。  その日、ある商人の命が失われ、一人の享受者が姿を消した。  君たちにとってよき先輩である彼は、何も告げず姿を消した。  紫杯連の命により、その事件を追うこととなる君たちは、  薄闇の中で真実にたどり着く。それは……  ゲヘナ・アナスタシス 『暗き狭間で刃討つ』  君たちの進む先にあるものは、光か、闇かー システム名  ゲヘナ・アナスタシス ジャンル  アラビアン・ダークファンタジー 使用ルール(基本/サプリ)  使用/使用 対応人数[最小-最大(最適)]   3 - 5名( 4名) 初心者対応[TRPG初心者/システム初心者]   5名 / 5 名 その他補足事項  初期作成キャラクター(サンプルキャラクター可)で開始し、  シナリオ内で1回の成長を挟みます。  なお、今回のメイン術技(クラス)は以下から選択してください。  PC1:刀 術  PC2:暗殺術  PC3:獣甲術  PC4:魂装術  PC5:炎 術 ゲームに使用するもの  (ダイス)  D06:11~15個  (その他判定に使用)  なし  (ダイス以外)  筆記用具:あったほうが良い  キャラクターコマ:あったほうが良い